第4回「言い換えを考える(エサやり)」
★開催日:2021年10月30日(土) 20:00-22:00 リモート(ZOOM)で開催しました♪
★講師:つまき♪ (シェアピ・クリエイター/園館アドバイザー)
<開催報告>
今回も非常に楽しかったです!
いろんなアイデアが出て、びっくりしたり、「それ、いいですねぇ!(≧▽≦)」と笑顔で盛り上がったり♪
冷静な意見に「なるほど~」と考えが深まったり、その指摘を乗り越える案を皆で考えたり♪
やはり人の数だけアイデアや意見が出ますし、それを聞けることで目からウロコだったり視野が広がったりと、非常に勉強になりました♪
参加者さん4名+講師つまき♪の計5名でいろんな園館トークもしました★
数が少ないほど1人あたりの発言量が増えるので、今後も4名でいいかなと思いました♪
ちなみに4名は、園館人さんと動物さんの援人さんと半々でした♪
双方の考え・想い・伝えたいことなどを生の声でリアルに知ることができて、そこも意義深かったです♪
ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました!♪
<頂いたご感想>
「ありがとうございました。つまきさんが、どんな気持ちでシェアピとおっしゃっているのかを、文章でなくリアルに伝わりました。目の前にいてお客さんを楽しませてくれているし、いる事によって職員を養っているとも言える動物さん(うちなら植物さんも)に敬意と感謝を持って接して行くなんて事も、絶対大切だなって感じました。明日からの仕事に対するモチベーションもあがります。何か、パワーもらいました。ありがとうございました。」
「つまきさん今夜もありがとうございました! 最高に充実した会でした♪ またよろしくお願いします」
<募集時の情報>
テーマは「言い換えを考える」です★
★シェアピ
=シェア・ザ・ハピネス・ウイズ・アニマルズ
=動物さんとの幸せ共有体験
=動物福祉向上の取り組み+その説明+それへの参加
=楽しい保全活動&楽しい保全教育
=園館の任務かつ存在意義かつ集客コンテンツかつモチベアップ要素
=個人でも仕事や暮らしの各所で楽しめる
=新しいエンタメコンテンツ
=これを楽しむ人が増えることで動物さんの状況を変えるためのもの♪
ですので、「説明」に使う「言葉」が非常に大事なんです。
思ってる以上に言葉の威力は大きいんです。
しかもしょっちゅう使う言葉となると、無意識のうちにその人の脳みそに染み入ってしまいます。
ということで、どんなに普及しきっている言葉でも、動物さんとの共生の意識につながらないどころか動物さんを下に見る意識につながってしまう言葉は、本気で置き換えに行きます。
動物さんとの幸せ共有体験=楽しい保全教育につながる言葉が園館内外やメディアに溢れたら、共生の意識も育まれ、園館動物さんや野生動物さんなどの状況が変わっていきます♪
そこまで想定して「動物さんとの幸せ共有体験(シェアピ)」を増やして行くことが、すべての大人、特に園館人さんの仕事でもあります。
今回「置き換え」を考える言葉は・・・
「エサやり」
です★
動物さんを二重に下に見る、最悪の言葉の1つなのでだいぶ使われなくなりましたが、完全に置き換えたいです★
その問題点を話した上で、自分で考えたり他の参加者さんのアイデアに刺激を受けたりする、楽しくて有意義な時間が過ごせればと考えています★
2時間これをすれば、その後もきっとずっと考え続ける「考えグセ」が付くことも意図のひとつです★
視野もぐっと広がります★
今回は、「論文等にも耐えうる新語」というハードルも、少し念頭に置いて頂ければと思います。
でも、「少し」でいいです。自由に考えて下さい。
同様の内容だった第1回のご感想も、ぜひ参考になさってください。
第1回は、やはり「繫殖」が難しく(いまだに毎日考えることを楽しんでいます)、「アイデアが出ません~」という方もおられましたが、そうやって正直に言える場ですし、言って頂くことで「やはりこれは難関」と再認識できてありがたかったりしました♪
何より、アイデアを出し合うのが想像以上に楽しかったですし、人の意見は聞くほどに目からウロコ連発でしびれました。
<タイムテーブル>
20:00~20:10 シェアピ&ラボについての説明
20:10~20:20 講師からテーマに関するお話(「エサやり」の問題点と言い換えの意義)
20:20~22:00 参加者(今回は5名)が各自のアイデアとその理由を言い、皆で考える
<意図と注意点>
・答えを出すことが目的ではありません(アドバイスは相当します)
・他の人の考えを聞いて、気づいたり刺激を受けたり考えたりする
・自分のアイデアを考える→伝える、という練習
・考えグセをつける
・他園館の人と知り合いになる
・守秘義務あり(他の参加者や内容についてネットにアップするのは禁止です。自分が参加したことと感想をアップすることは大丈夫ですし、同僚の園館人さんに「こういうことを学んだり話したりした」と言うのもOKです)
・撮影録音録画一切禁止
・参加者非公表(「飼育員さん3人・先生1人・一般の方1人」といった表現で開催報告には書かせて頂きますが、どこの園館かなどは非公表です)
・当日の表示名は匿名でも大丈夫です(申し込みは実名)。カメラもオフでもOKですが、まぁまぁ長いこと少人数で話しますので、できればONでお願いします。
<募集対象>
・園館内外どなたでも
<料金>
・1500円
※申し込んだ方にパスマーケットのリンクをお伝えしますので、そこでお支払いください。
※銀行振込もOKです(知り合いならツケもOK)
※学生さんは無料ですので、学校名を添えてご連絡ください。
※諸事情により参加や視聴ができなかった場合、チケットサイトでご購入の方は3日後まで返金作業ができますので、遠慮なくすぐにお知らせください。
<人数と申し込み方法>
・先着5名
・主宰兼講師つまき♪Facebookにメッセンジャーで申し込んでください。
※突っ込んだ話を前向きに楽しくできるように、こうした設定にしています。
※参加したいけどメッセンジャーが送信できないという方は、contactページからメールを下さい。
・申し込みのご連絡を下さった方が、場を荒らすおそれがある場合はお断りします。
そうでない場合、参加チケットをご購入頂くサイトのリンクをお伝えします。
・チケットをご購入頂いた後、zoomのリンクを開催1週間前からお送りします。
※当日の表示名はご自由ですが(カメラのオンオフも)、お申し込みは実名で。つまき♪の知り合いでない場合は所属もお教え下さい。快適で楽しいトークのために、よろしくお願いいたします。
<方法>
・リモート(zoom)
※最新版にアップデートしますと入室エラーなどが起きにくいようですので、ぜひアップデートをしておいてください。
※当日19:30~20:00まで、つまき♪が待機し、zoomトラブルの質問に対応します(アナログ人間であることをご了承ください)。