top of page

2024年5月21日(火) 19:00-21:00    リモート(Zoom)で開催しました★

第60回 「台北動物園のシェアピ・ポイント紹介☆」

​講師:つまき♪(シェアピ・クリエイター/園館アドバイザー)

<開催報告>

​10名の方にご参加頂きました♪日本の園館とはかなり違う台北動物園の様子や取り組みに衝撃を受けて頂けてよかったです♪QAタイムには全員から質問やご感想を頂き、勉強にもなりましたし、そうしたやり取り自体も楽しかったです✨ご参加頂きました皆様、ありがとうございました♪

​~募集時の情報~

<予定内容>
台北動物園の、草木が豊かだったり広かったりする動物さん宅や、売店の取り組みや保全教育などをご紹介します。

訪問したのは2016年ですが、年月は全く関係なく参考になります。

取材ではなくかつ一度の訪問ですので少し安くしますが、情報量は少なくないと思います。

スライドの準備で台北動物園の写真をガン見して改めて思うことは、「日本の園館で”当然”というイメージがあることのうち、特に打破したい5つの点が実例として見られる!」ということです★

中でも特にイメージをアップデートしてほしいことが2つあるので、お楽しみに♪

諸々、気軽に参考にしていただければ幸いです。

収入の一部を台湾地震の復興支援に寄付します。

★更新情報は、Facebookのイベントページの「ディスカッション」にアップします

★登場する動物さん宅(動物さん自身ではなくお宅です)

フラミンゴさん、コアラさん、マレーガビアルさん、キョンさん、フクロテナガザルさん、オランウータンさん、マレーバクさん、アミメニシキヘビさん、マレーグマさん、オオサイチョウさん、アジアゾウさん、ウンピョウさん、ベンガルトラさん、アフリカノロバさん、アダックスさん、ラクダさん、エミューさん、ヒクイドリさん、カンガルーさん、キリンさん、シマウマさん、エランドさん、ケヅメリクガメさん、ライオンさん、シロサイさん、ボンゴさん、ニシゴリラさん、チンパンジーさん、ニシローランドゴリラさん、ダチョウさん、アヌビスヒヒさん、シロクロエリマキキツネザルさん、ワオキツネザルさん、モウコノウマさん、コツメカワウソさん、ビーバーさん、ツキノワグマさん、レッサーパンダさん、ペンギンさん、ヒグマさん、カメさん、カミツキガメさん、トリさんたち(ドーム状のお宅)、セキショクヤケイさん、ツルさん、インコさん、タイワンジカさん、タイワンイノシシさん、タイワンクロクマさん、ヨーロッパカワウソさん、タイワンザルさん、ベンガルヤマネコさん、アルパカさん、ウマさん、アカハナグマさん

<講師自己紹介>

つまき♪

シェアピ・クリエイター:シェアピ創りをサポートします
+園館アドバイザー:園館内外のご要望を、「動物福祉向上の保全教育コンテンツ化」でお手伝いします

★★新しく楽しい手法である「シェアピ式」で、動物さん・動物園水族館・保全活動・SDGs等各種取り組みをサポートします♪★★

「動物さんと一緒に幸せになること(シェアピ)を楽しもう!」
すべての方の仕事や暮らしにシェアピを創るお手伝いをしています♪
それにより、動物さんと人の状況を変えてゆくことがライフワークです♪
特に園館(動物園や水族館等の動物施設)内外で、「動物さんとの
幸せ共有体験(シェアピ)」の楽しさを広めることで、「動物さんたち」と「園館」や「保全活動」を応援しています♪

「シェアピ」は「シェア・ザ・ハピネス・ウイズ・アニマルズ」の略です。それを楽しむ人(シェアピスト)を増やすことが、保全教育であり園館や保全活動の存在意義かつ魅力と考え、「動物福祉向上の取り組みを、楽しい保全教育にする」というコンテンツ化やそのアドバイスを、プロとして行っています。

 

2019年~とある園館とコンサルティング契約を結んでいます。

シェアピ式園館活性法の手法は、「動物福祉向上+その説明+それへの参加」です★
基盤は「動物本位」と「向こう側を考える」★
そのコンテンツ化(理論と具体策)をアドバイスしています♪


園館内外にてアドバイス・講演・執筆・イベント等。ラジオ出演や著作、グッズ販売も♪

これまでに訪れた園館等動物施設は、国内外280ヶ所です。
海外の園館にも複数回取材に行っています。
園館だけでなく、メディア・イベント・教育・商品などにもシェアピ式を取り入れるサポートをしていきたいと考えています。

※著作紹介ページなど発信一覧が載っているプロフページはこちら

<基本情報>

・募集人数:zoom的に80人までOKです

・参加費:700円です

※お申し込みを受け付けたのち、パスマーケットのリンクをお伝えしますので、そこでお支払い下さい。

​★パスマーケットは開催3日後まで返金可能ですので、何らかの事情で視聴できなかった方は遠慮なくご連絡ください。

※Paypay送金等他の支払い方法をご希望の場合は、講師知人に限り対応しますのでお気軽にご相談下さい。

・学生さんや母子家庭の方や被災地の方など「聞きたいけど払えない」という方は無料です。

→何かお礼をと思って頂いた場合は・・・

YouTubeのチャンネル登録が今一番ありがたいです♪(海外の動画も多いですよ♪)

・場を荒らしそうな人はお断りします。

・撮影録音録画(スクリーンショットも)は、一切禁止となっております。

※講師は講演ができるようになるまでにとんでもないお金と時間と手間をかけています。そうして得た知的財産を侵害しないようご注意ください。

<タイムテーブル>

18:30-19:00 交流タイム

19:00-20:20 会の説明・講演

20:20-21:00 質疑応答

<申し込み方法>

こちらのメール(主催者兼講師つまき♪宛て)またはこのサイトの「参加申込」から申し込みをして下さい。

​※4.18追記:参加申込ページにバグが発生していますので、メールにてお申込み下さい。

※「第60回」への申込みであることを明記して下さい。

※主催兼講師つまき♪の知り合いでない場合は園館名や所属・学校名などを添えて下さい。

※3日経っても返信が無い場合は、お手数ですが再度送信してください。

※つまき♪の知り合いの場合はFacebookメッセンジャーでも大丈夫です。

②パスマーケットのリンクを送信致しますので、お支払いをお願い致します。

 

③zoomのリンクを後日送信致します。

 ※zoomを最新版にアップデートしておきますと、入室できないというエラーが起こりにくいので、しておいてください。

<注意点>

・当日の画面表示はハンドルネームでも大丈夫です(申し込みは実名で

・カメラのオンオフもご自由に
・録音録画撮影一切禁止です(スクショも禁止です)

・動画も紹介する可能性がありますが、各自の通信環境によりうまく流れない場合が多いことを予めご了承ください(こちらは光回線です)。

・講演や質疑応答で出た話を、友人や同僚に話すのはいいですが、全部をネットにアップすることは禁止です(「こういう話が良かった」などご自身のご感想ならOKです)。講演で話すまでに数千万円をかけている知的財産ですし、講演という場だからこそ話す内容というのも質疑応答にも入ってきますので。もちろん、質問した方が所属を述べたとしても、その情報公開も禁止です(例「〇〇園の飼育員さんがこう言っていた」)。

bottom of page