top of page

第17回保全エンタメおためし教室 (2017.3.12 日曜日に開催しました♪)

講演:
前半「サルといえばバナナ?科学的に考えてみたら、どうやらちがうみたいです!」
後半「生息環境展示ってタイヘン?目的と効果を考えてみたら、どうやらちがうみたいです!」
講師:川出比香里さん(宇部市ときわ動物園飼育員さん)

枝葉を食べる、トクモンキーさん♪
(トップページの写真は、ハヌマンラングールさん♪)

​★川出さんが目次を用意してくださいました♪

<基本情報>

★場所「貸会議室 内海」(水道橋駅すぐ)の左側ビル(本館)3階の「3階教室」

アクセス http://www.kaigishitsu.co.jp/company/access.html

★参加人数 62名


★参加費 1500円(学生500円)←動物園系イベントにもちゃんとお金を払う習慣を広めるため+人の知的財産にちゃんとお金を払う習慣を広めるため
※会場費と講師代と資料代に使います(主催者が利益を得ることはありません)
※第13回から、予備費を毎回4千円貯蓄させて頂いております。遠方からの講師さんの交通費や、荒天によるキャンセルなど、様々な損失があり最大7万円くらいを主催者とスタッフで負う場合があり、そうしたことが続くと会が存続できなくなるので、備えさせて頂きます。

 


<タイムスケジュール>

18:30-19:00 セッティング・受付・交流
19:00-19:10  会の意図や注意点の説明、講師紹介など

19:10-20:40 講演(途中、休憩をはさみます←もし講演内容が予告とズレていた場合に修正するため)

20:40-21:00 質疑応答
21:00-21:30 片づけ・交流(こうした場での交流が力となることも多いので、遠慮なく♪)

*あくまで予定です。

*出入り自由です。遅刻する場合も連絡不要です(当日は返信しているヒマはありませんので)。
*講演の写真撮影・録画・録音は禁止です。写真撮影とネットへのアップは、スライドのタイトルページのみ、OKです。会場での様子は、他の方の顔が写らないようご配慮頂くか、本人の了承を得てください。

*講演後の交流会は開催いたしません。

 

<講師さんによる自己紹介>

川出 比香里(かわで ひかり)

宇部市ときわ動物園 飼育技師

 

1991年 埼玉県生まれ

2010年 専門学校卒業

2011年 埼玉県こども動物自然公園アルバイト

2012年 宇部市ときわ動物園就職

(担当:いろいろなサル→2年前からアジア産オナガザル3種)

 

まだまだ経験の浅い未熟者ですが、サルの栄養管理や環境エンリッチメント、ハズバンダリートレーニングなどに取り組んでいます。

 

<予定内容(講師さんより)>

前編:「サルといえばバナナ?科学的に考えてみたら、どうやらちがうみたいです!」

サルたちは、バナナのように甘い果物が大好き!でも、好きなものをあげたほうがいいの?野生のサルって何を食べてるの?サルのエサってこれでいいの?

わたしが調べて調べて調べて実践した、サルのエサの見直しについてお話します。

 

後編:「生息環境展示ってタイヘン?目的と効果を考えてみたら、どうやらちがうみたいです!」

宇部市ときわ動物園が採用する“生息環境展示”は、動物たちの生息地の環境を再現することでかれらの本来の行動を引き出すことを目的としています。地面が土で緑いっぱい、お客様のリアクションは抜群ですが、その維持管理も、いろいろな制約も、タイヘンなことは盛りだくさん。でも、よく考えるととってもうきうきするし、可能性がいっぱいです!

★ときわ動物園のサイトはこちら♪

 

<主催者つまき♪より>

川出さんといえば、「ガッツがある」という言葉しか思い浮かびません♪サルさんたちの食事内容を見直したことについて教えて頂いたことがありますが、得意なわけではない英語の論文を努力して読み、さらに筆者である研究者さんにメールで質問までしたそうです!♪飼育員さんとして当たり前のことのようにも思えますが、ここまでできる飼育員さんはなかなかいません♪実際、サルさんたちの毛並みがよくなったりするなどの、効果が出ているんですよ♪園内の先輩にも恵まれ、担当動物のためによさそうなことには、果敢に挑戦しています♪だからこそ、両方のタイトルにあるように、「どうやらちがうみたいです」ということに、気づけるのだと思います♪この学びと行動力と熱意と実践に裏打ちされた、貴重なご講演(しかも豪華二本立て!)、楽しみすぎです♪山口県からいらして下さる大チャンス、逃すのはもったいないですよ~♪

<開催報告>

まさかの病欠多発でしたが、それでも62名という大人数で、楽しく勉強しました!♪園館動物たちの食事を、栄養素や胃腸の形の面から見るという視点が、大変におもしろく勉強になりました♪そして、日本の園館にも、専門の栄養士さんが必要だと思いました!主催者から依頼させて頂いた内容は栄養のお話のほうでしたので、「生息環境展示」のお話はどんな内容になるのかドキドキでしたが、気づきの多い内容でした♪講師の川出さん、ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!♪

​☆ときわ動物園のサイトはこちら

bottom of page