top of page

第19回保全エンタメおためし教室 (2017.5.13 土曜日 開催しました♪) 

講演:「動物たちと笑顔で接すること、話しかけることの大切さ」
講師:山本 聡  先生  (一般社団法人 海洋哺乳類エデュケーションセンター海洋哺乳類エデュケーションセンター代表理事)

写真は、佐世保市「海きらら」の2014年の様子です。先生のお話に沿った、「動物を楽しく、動物と楽しく」に合う光景ということで、使用許可を頂きました♪イルカさんと遊ぶことに笑顔で励むスタッフさんです♪

<基本情報>

★場所「貸会議室 内海」(水道橋駅すぐ)の左側ビル(本館)3階の「3階教室」

アクセス http://www.kaigishitsu.co.jp/company/access.html

 

★参加人数 67名

★参加費 1500円(学生500円)←動物園系イベントにもちゃんとお金を払う習慣を広めるため+人の知的財産にちゃんとお金を払う習慣を広めるため
※会を持続させるために、第18回から、主催者も利益を頂きます(17回までは参加費を払っていました)。一定の割合になるよう計算式を用意し、受け取る上限額も設定しています。
※第13回から、最終的な端数を貯蓄させて頂いております。遠方からの講師さんの交通費や、荒天によるキャンセルなど、様々な損失があり最大7万円くらいを主催者とスタッフで負う場合があり、そうしたことが続くと会が存続できなくなるので、備えさせて頂きます。

 


<タイムスケジュール>

18:30-19:00 セッティング・受付・交流
19:00-19:10  会の意図や注意点の説明、講師紹介など

19:10-20:40 講演(途中、休憩をはさみます←もし講演内容が予告とズレていた場合に修正するため)

20:40-21:00 質疑応答
21:00-21:30 片づけ・交流(こうした場での交流が力となることも多いので、遠慮なく♪)

*あくまで予定です。

*出入り自由です。遅刻する場合も連絡不要です(当日は返信している時間はありませんので)。
*講演の写真撮影・録画・録音は禁止です。写真撮影とネットへのアップは、スライドのタイトルページのみ、OKです。会場での様子は、他の方の顔が写らないようご配慮頂くか、本人の了承を得てください。

 

<講師さんによる自己紹介>

 一般社団法人海洋哺乳類エデュケーションセンター代表理事。学習院大学心理学科、ハワイ大学大学院心理学科卒。専門:比較認知心理学、行動生態学、海洋哺乳類学、アニマルトレーニング・ケア。イルカの心が知りたく、ハワイ大学大学院へ留学、ハワイ大学付属ケワロ湾海洋哺乳類研究所でハンドウイルカの認知・言語能力の研究、ザトウクジラの行動生態調査、ハワイ大学付属海洋生物研究所海洋哺乳類プログラムで小型鯨類の聴覚・エコロケーション能力の研究に携わる。この間にハンドウイルカ、ハナゴンドウ、オキゴンドウ、カリフォルニアアシカなどのトレーニング、健康管理などを学ぶ。帰国後は日本の水族館などで海洋哺乳類の飼育ケア、トレーニングなどの指導を行う。現在は主に専門学校で動物のトレーナー、野生動物の保全に関心のある学生に動物のトレーニング・ケア、比較認知心理学、行動生態学、調査研究法について教えている。

<予定内容(講師さんより)>

 動物を飼育するということは動物の命を守り、心と身体の健康を維持し、より多くの子孫を生んでもらい、動物たちのウエルビーィングを出来る限り実現する責任・義務を負うことです。そのためにはどうしても健康診断や治療を動物に出来る限り負担をかけず、より確実に、短時間で、動物にとってもヒトにとっても安全に行うための、ハズバンダリ―行動のトレーニングと苦痛などの不快に対する脱感作を行わなければなりません。しかしこうしたトレーニングや脱感作を可能にするためにも、動物たちと良い関係を築かねばなりません。動物との関係は、いわゆるトレーニングで確立できるものではなく、動物たちと遊んだり、動物たちを気持ちよくさせたり、リラックスさせる努力の中から生まれるものです。勿論、動物たちが何を考えているか理解し、動物たちと何らかの言語的コミュニケーションが出来るようになるにこしたことはありませんが、その前にまずは動物たちが何を感じているのかを感じ取り、動物たちと情動的なコミュニケーションが出来るようにならなければなりません。動物たちにとって楽しい、面白い、安心・リラックスできる存在となるために動物のトレーナーや飼育係、飼い主はどうあらねばならないか、何をしなければならないか、何を知らなければならないかについてお話しさせていただきたいと思います。

<主催者つまき♪より>

 園館で暮らす動物たちの健康管理に必要な、トレーニング♪その技術そのものよりも、考え方についてお話頂く予定です♪とは言え、例えば「飼育員さんはどういうスタンスで動物の近くにいたらよいのか」といった、具体的な学びも満載の予定です♪動物に対する愛情いっぱいの、大変に感動的で勉強になるお話です♪第27回日本飼育技術学会で山本先生のご講演を拝聴し、その「動物本位の発想と手法」と、先生のパッションとアクションに感動!すぐにご挨拶・ご依頼させて頂き、ご登壇頂くこととなりました!♪「動物を楽しく、動物と楽しく」という考え方や具体例などを学べる素敵な機会ですので、ぜひご参加くださいませ♪

<開催報告>

今回も本当に感動的で勉強になるご講演でした!先生のご講演を拝聴しますと、下記のようなことを感じます♪

園館動物への愛情と感謝と敬意をどう行動に移したらいいのかが分かる!

そして、それを実践している海外のトレーナーさんなどの映像を見ると、園館動物への愛情と感謝と敬意が100倍くらい増加する!

 

本当に、園館内外の多くの方に、先生のご講演を聴いて頂きたいと、改めて思いました♪また、「先生が話されていることは、人間関係にも当てはまることですね!」というご感想も多く出ました♪今回のご講演を拝聴した皆さんは、動物や人との関係がよりよくできるかもしれません♪そうしたお話を、園館内外の大勢の皆さんに聴いて頂けて、大変にうれしかったです♪

​山本聡先生、参加者の皆さん、お手伝い下さった皆さん、本当にありがとうございました!

★会に参加できなかった、主催者つまき♪の知り合いの園関係者さん限定で、ご講演映像視聴の機会を用意しました★

【コピー・転載・URL公開等、厳禁です!】

 

 

《主催者つまき♪からの説明と注意事項》

*第19回保全エンタメおためし教室に参加することができなかったけれど、山本聡先生のご講演をどうしても拝聴したいという園関係者からのご要望により、ご講演映像にアクセスできる形を用意しました。

 

 

*講演映像のURLをお伝えする対象は、主催者であるつまき♪と直接顔見知りで、かつ信頼関係のある園関係者のみと致します。

 (ご講演を直接拝聴できた方は対象外です。あくまでも、会に参加できなかった園関係者が勉強することを目的としています。また、以前、重ねての説明があったにも関わらず情報が流出したことがあったことから、対象を厳密に限定しております。)

 

 

【コピー・転載・URL公開等、厳禁です!】本動画は、講師の山本聡先生のご厚意により、一部の方々に限定して視聴できるように編集したものです。

取り扱いにはくれぐれもご注意ください。

 

 

*イルカさんなどの話題は、一部の過激な団体から難癖をつけられる可能性があり、先生にご迷惑がかかってしまう恐れがあるため、絶対に軽々しくURL公開などをしてはいけないんだということを、重々ご理解いただけた方のみ、申請してください。

 

 

*また、講演映像の販売ではなく無料視聴は山本聡先生のご意向です。とんでもなく有り難いことですので、その辺りも重々ご理解頂き、いつかは自分の園館に講師としてお招きするくらいの気持ちでお願いします。

 

 

*映像の撮影・編集・アップは、「パンダスタジオ渋谷」の佐々木仁さんが、皆さんの勉強のためにとご厚意で無料でしてくださいました。ご恩返しできるよう、映像関連の仕事があったときは、「動物園や水族館の映像制作はパンダスタジオ渋谷」と、思い出してください。

 

 

*以上をご理解・厳守して頂ける方のみ、主催者つまき♪に直接ご連絡ください。

 URLをお教えしても大丈夫と判断した方のみに、お伝え致します。

 どなたにお教えしたか、所属とフルネームを記録させて頂きます。

​*視聴可能期間は2017年6月30日までです。

bottom of page