top of page

第41回保全エンタメおためし教室 (2020.2.19 水曜日 18:30-22:00に東京で開催しました♪)

 

講演:『動物福祉向上の基礎 ―トレーニングとかエンリッチメントが、動物福祉の向上にどう繋がるの?―』

講師: 高山仁志さん(立命館大学人間科学研究科 博士課程在籍・プロのトレーナー・飼育員対象のセミナー講師・ 犬のしつけ関連企業の技術顧問・大阪ECO動物海洋専門学校非常勤講師 等)

79263671_571932970207991_972082653933076

<新型コロナウイルス対策について>

​  第41回は、マスク67枚とアルコール消毒液2本を準備し、入室前に使って頂きます。恒例の、講師さんと主催者による皆さんへのご挨拶とアンケートは中止します。机も消毒します。それでも不安な方も当然おられると思いますので、遠慮なく欠席してください。連絡も不要です。

<講師さんによる内容紹介>

 近年、ハズバンダリートレーニングや、環境エンリッチメントなど「動物福祉の向上」のための取り組みが盛んに行われるようになってきています。動物たちのQOL(生活の質)の向上を目的に、飼育の在り方そのものが変わってきていることの表れと言えるでしょう。

 さらにここ数年は、応用行動分析(ABA)の知見に基づいたトレーニングも、数多く実施されています。しかし「応用行動分析=トレーニングの方法論・テクニック集」といった捉えられ方をしているような傾向も見られます。応用行動分析とはそういうものではなく、実は目の前の相手のQOL向上を目的としたものです。

 みんな言うけどよくわからない動物福祉を考えるためのヒントとして、応用行動分析から生まれた「行動的QOL」という概念を紹介し、「トレーニング」と「動物福祉の向上」の関係についてお話します。

 現場で働く飼育員の皆さんを、勇気づけるお話ができればと思います。

<講師さんによる自己紹介>

立命館大学人間科学研究科 博士課程在籍

1999年 専門学校卒業後、ドッグトレーナーとして仕事を始める       

その後、行動分析学と出会う

2009年 立命館大学文学部人文学科心理学専攻入学 。応用行動分析のゼミに所属し、卒業

2015年 立命館大学大学院応用人間科学研究科入学

2017年 立命館大学大学院 修了 修士(人間科学)

2017年 立命館大学衣笠総合研究機構 客員研究員

2019年 立命館大学大学院人間科学研究科博士後期課程入学

仕事:プロのトレーナー・飼育員対象のセミナー講師、犬のしつけ関連企業の技術顧問、大阪ECO動物海洋専門学校非常勤講師 等

研究:行動的な立場からのヒトと動物のQOLの向上 。行動的動物福祉および支援者支援 障害者支援

<基本情報>

★場所  東京都千代田「貸会議室 内海」(JR総武線水道橋駅すぐ)の左側ビル(本館)2階にひとつだけある「2階教室」

アクセス http://www.kaigishitsu.co.jp/access/
詳しい行き方解説はこちら♪​

★参加人数 75名​(飼育員さん32・学生さん10・他33)

飼育員さん・園館人さんはもちろんのこと、学生さんや園館外の皆さんも、遠慮なくご参加下さい♫

「初参加」「一人で参加」という方は毎回何人もおられますので♪

​※当日参加もOKです。当日はバタバタしていますので、返信がなくても安心していらしてください。


★参加費 2000円(学生さんは無料←申し込み時&受付にて、自己申告してください)
※奨学金で通学している学生さんには、交通費を支援します(往復上限2千円。主催者家族のポケットマネーから出しますので遠慮なく)♪
※会を持続させるために、第18回から、主催者とスタッフも利益を頂いております(参加費はずっと払っています)。一定の割合になるよう計算式を用意し、受け取る上限額も設定しています。
※第13回から、一定の割合(計算式)で貯蓄させて頂いております。遠方からの講師さんの交通費や、荒天によるキャンセルなど、様々な損失があり最大7万円くらいを主催者とスタッフで負う場合があり、そうしたことが続くと会が存続できなくなるので、備えさせて頂きます。

<タイムスケジュール>

18:30-19:00  セッティング・受付・交流
19:00-19:10  会の意図や注意点の説明、講師さんの紹介など
19:10-20:45  講演(実質85分。今回は講師さんのご希望で休憩なしです。)
20:45-21:30  質疑応答(9時半でいったん閉会します)
21:30-22:00  交流・片付け(お好きなタイミングでお帰り下さい。こうした場での交流が力となることも多いので、交流は遠慮なく♪

ネームカードの持参をオススメします♪)
*あくまで予定です(講演が長くなる場合が大変によくあります)。
*出入り自由です。遅刻する場合も連絡不要です(当日は返信している時間はありませんので。欠席の場合は連絡ください。)。
*講演の写真撮影・録画・録音は禁止です。写真撮影とネットへのアップは、スライドのタイトルページのみ、OKです。
*懇親会はありません​

 

<主催者つまき♪より>

​ 今回お話し頂く高山さんには一度しかお会いしたことがなく、とても楽しい良い感じの方とは思っておりますが、詳細はよく存じ上げません(笑)。しかしながらこの会はそもそも、私が話を聞きたい方にお話し頂く会ですので、初心に戻って勉強させて頂きたいと思い、関西からお越し頂けることになりました♪なんせ激熱飼育員さんが「一度は聞いたほうがいいい」と言う方ですので!そしてもちろん、行動分析学の基礎的な話もきちんと聞いてみたかったですし、目的が動物さんのQOL向上というところも素敵です♪関東の皆さま、この機会をお見逃しなく♪

<開催報告>

 高山仁志さんのご講演、大変に勉強になりました!♪「動物福祉」の基礎を、改めて言語化して教えて頂いたことが、非常にありがたかったですし、必要なことだと思いました♪これからは「ハズサポ(ハズバンダリーサポート)」ですね!♪絶対に動物さんの側に立って改善を進める視点も素敵でした♪こうした概念と方法が広まりますように♪今回特に多かった飼育員さんたちだけでなく、一般の方も含め、本当に内容が刺さっていました♪高山さん、参加者の皆さん(75名!当日参加も多く、お申し込みは88名でした!遠方からも多くてびっくり♪)、お手伝い下さった皆さん、本当にありがとうございました!♪

IMG-3937.jpg
bottom of page