top of page
第13回保全エンタメおためし教室 2016.11.25(金) に開催しました

講師:本田公夫さん(Wildlife Conservation Society Studio Manager, Exhibition and Graphic Arts Department)

タイトル:「動物園は必要か—自分の仕事、動物園の今、動物園の将来」

ブロンクス動物園のカメさん宅です♪本田さんに、デザインの工夫をして暖房設備を設置しているとお教え頂いたことが印象深かったので♪

★場所「貸会議室 内海」(水道橋駅すぐ)の左側ビル(本館)3階の「3階教室」
アクセス http://www.kaigishitsu.co.jp/company/access.html

 

★参加人数 73名(一般62名・学生11名。飼育員さんの多さが特徴的でした♪)

 

★参加費 1500円(学生500円)←動物園系イベントにもちゃんとお金を払う習慣を広めるため
※会場費と講師代と資料代に使います(主催者が利益を得ることはありません)

※今回から、予備費を毎回4千円貯蓄させて頂きます。遠方からの講師さんの交通費や、荒天によるキャンセルなど、最大6万円くらいを主催者とスタッフで負う場合があり、そうしたことが続くと会が存続できなくなるので、備えさせて頂きます。

<タイムスケジュール>
18:30-19:00 セッティング・受付・交流
19:00-21:00 講演と質疑応答
21:00-21:30 片づけ・交流(こうした場での交流が力となることも多いので、遠慮なく♪)
*途中入退室自由ですので遠慮なく!...
*スケジュールはあくまでも予定です
*懇親会は、その都度、行ける人で近くのお店に行っていますのでお気軽にご参加ください。

*講演の写真撮影・録画・録音は禁止です。写真撮影は、講演の前後(タイトルスライドまでと、講演後)はOKです。

<講師さんからの、講演内容の紹介>

Wildlife Conservation Societyの展示・グラフィック部門という世界的にも稀な職場で仕事を始めて16年が過ぎました。また、この数年はJAZA(日本動物園水族館協会)の通訳としてとWAZA(世界動物園水族館協会)の総会などに出席し、アメリカや日本の外の動物園の動向にも触れる機会が一層増えました。こうした中で、毎日何を考えながらどのような仕事をしているのか、近年訪れた動物園でどのようなことを感じたか、今、WAZAのような場所ではどのような議論がされ何を感じたかを紹介しながら、やぶにらみ的に考える今の動物園とこれからの課題をお話ししたいと思います。

<主催者のつまき♪より>

私は、これまでに本田さんのご講演を2回拝聴し、ブロンクス動物園でもお話をいろいろ伺わせて頂きましたが、本当に、大変に勉強させて頂けるお話ばかりで感激でした♪

今回も、日本の動物園のこれからを考える上で間違いなく大きな学びになると思います♪本田さんが考えて下さった、講演のタイトルと内容概要だけでも、もう大興奮です♪日本と世界の動物園の動向を注視し、その現場でお仕事をされている方のお話を拝聴できるなんて!♪

 

国内外の動物園を見てこられた本田さんが、日本の動物園のこれからをどうお考えになっているのか・・・深いお話ではありますが、「へ~そうなのかぁ」と、まずは知るだけでも刺激的な学びになります♪動物園に関するいろんな現場に立ち会われている方のお話というだけでも楽しみです♪園館関係者以外もたくさん参加する会ですので、「全然詳しくないけど興味がわいた」というノリでも超絶ウエルカムです♪「一人で初参加」も珍しくない会ですので、緊張せずにいらしてくださいませ♪

 

ふだんはニューヨークにおられる本田さんにお話を伺える貴重な機会ですので、ぜひウキウキとご参加ください♪

さらに今回も、講師さんの作品の販売を予定しております♪会場の規則上、小規模にはなりますが、これまた本田さんの素敵な作品をゲットする貴重なチャンスですので、お楽しみに♪

<開催報告>

「本田さんだからこその、貴重なお話が伺えました!」と、参加者さんがおっしゃって下さった通りの会となりました♪

本田さんのお仕事を通して、いかにWCS(野生生物保全協会)の園館が、掲示物や建物などのデザイン(来園者に「伝える」ということ)に力を注いでいるか・・・そしてその背景にある組織の本気も、知ることができました♪貴重な写真をたくさん見せて頂き、具体的に学ぶことができました♪

また、動物園の位置づけや役割なども、世界の潮流と現場に精通している本田さんならではのお話でした♪講演前後の交流タイムと、レストランでの交流会で、本田さんとお話したい!という方が後を絶たなかった光景も素敵でした♪

今回、初の70人超えという大人数で、さらに物販もありましたが、スタッフ仲間をはじめ多くの皆さんのお手伝い頂き、無事に開催することができました!心より感謝申し上げます♪もちろん改善点も各所ありましたので、次回努力致します。

本田さん、参加者の皆さん、お手伝い下さった皆さん、交流会のお店の皆さん、本当にありがとうございました!♪

 

bottom of page