第29回保全エンタメおためし教室 (2018.7.12 木曜日に開催しました♪)
講演:「園館で使おう!保全備品の紹介~動物と一緒に幸せになる楽しさを知ることができる商品~」
講師:つまき♪ (園館活性コンサルタント/動物施設応援オフィス「支伝」代表/アニマルリンカー)
チューリヒ動物園が園内で販売している、パーム油フリーのアイス。
<内容紹介>
保全教育(動物と人が一緒に幸せになる楽しさを知る人を増やすこと)につながる、園館にオススメの備品をご紹介します♪
オーガニックやフェアトレードやパーム油フリーなどなど、こうした商品を探して自分で試し続けてきたオタクでもあるので、20年に及ぶ経験から厳選したものをご紹介♪
こうした、生産地の人・環境・動物の負担軽減を重視した商品を扱う・紹介することは、園館等動物施設の任務ですし、「うちの園は保全に取り組んでいます」という意思表示としても効果的です。
トイレットペーパー・わりばし・紙・塗料・コーヒー・食材・プラスチック・オーガニック・フェアトレードなどについて、具体的に説明します。
こうした商品をただ使うのではなく、「なぜ保全備品なのか」という理屈も説明できる必要がありますので、その点も含めてご紹介します。
今回ご紹介する内容は、下記を予定しています♪
①チューリヒ動物園の取組み(飲食・商品・CO2ニュートラル)
②ケルン動物園の取組み(レストラン)
③紙(FSC認証・国産間伐材eco和紙・バナナペーパーなど)
④トイレットペーパー(伐ったほうがいい木・そうでない木の話なども)
⑤わりばし(国産間伐材無薬剤の商品・使い捨てでも保全な理由)
⑥塗料(防腐剤の話・おすすめ商品と実際の使用例)
⑦コーヒー(オーガニックやフェアトレードの理屈・海外の動物園での使用例・ジャコウネココーヒーはなぜダメか)
⑧その他の話題(プラスチック・チョコ・三味線の皮とバチ・花の栽培・レストランのメニュー・花火・日焼け止めなど)
すぐに園館で採用できるものばかりをご紹介・話題提供します♪すぐに採用できない状況でも、話題や理屈を知っているだけでも、違うと思います♪
登場する園館例は、チューリヒ動物園(スイス)・ケルン動物園(ドイツ)・ブロンクス動物園(アメリカ)・セントラルパーク動物園(アメリカ)・台北動物園(台湾)です♪
こうした様々な実例を通して、「その商品の向こう側」を考えるようになって頂きたいと思います。園館関係の方々はもちろん、園館への情報提供をされている方々も、ぜひ参考にして下さい。普段のお買い物の参考にもぜひ♪その向こうで動物たちが苦しんでいる心配の少ない商品を使うことは、そうした現場の支援になるだけでなく、自分も安心できます♪まさに「動物と一緒に幸せになる楽しさ」につながる商品です♪
保全エンタメおためし教室は年内で休止予定ということで、これまでの感謝の気持ちで、参加者さん全員に、「国産間伐材使用・無薬剤わりばし」と、「生分解性プラスチック袋」と、「国産間伐材eco和紙」をプレゼントします♪
<自己紹介>
園館活性コンサルタント/動物施設応援オフィス「支伝」代表/アニマルリンカー。
「園館動物と一緒に幸せになることを楽しむ」という意識と行動を園館内外に広めることで園館活性をサポートしています。
国内外252施設で数万軒の動物宅を視察。数百人の飼育員さんや園館人さん・援人(サポーター)さんなど現場内外で話を聞き続け、現場での試行を重ねて、活性策を構築。
2018年は、その改善策「保全エンタメ式園館活性法」を紹介する本の執筆と講演に重点を置いています。
その他、園館全般に関する、提案・情報提供・執筆・講演・イベント開催・動物グッズ制作などを行なっています。
園館には、動物宅の工夫から、掲示・イベント・ネットでの発信や人材に関することまで、様々にアドバイス。
メディアと来園者には、今までにない深い楽しみが体験できる、新しい園館満喫法を紹介。
著作:『つまき♪式 親子で楽しむ動物園ガイド』『つまき♪式 親子で楽しむ水族館ガイド』
ラジオ出演:『午後はドキドキ!』(BSSラジオ)に、2010年~ほぼ毎月出演中
公式サイト: https://tsumaki7.wixsite.com/tsumaki
ウェブマガジン:「ZOO AQUA STORY☆」
Facebookページ:「ZOO AQUA HAPPY♡」
ブログ:「ZOO AQUA PRESS★」
<基本情報>
★場所「貸会議室 内海」(JR総武線水道橋駅すぐ)の左側ビル(本館)2階の「2階教室」
アクセス http://www.kaigishitsu.co.jp/access/
※詳しい行き方解説はこちら♪
★参加費 1500円(学生500円。奨学金受給学生は無料←申し込み時&受付にて、自己申告してください)
※奨学金で通学している学生さんには、交通費を支援します(往復上限2千円。先着5名まで。主催者家族のポケットマネーですので遠慮なく)♪
※会を持続させるために、第18回から、主催者も利益を頂いております(参加費はずっと払っています)。一定の割合になるよう計算式を用意し、受け取る上限額も設定しています。
※第13回から、一定の割合(計算式)で貯蓄させて頂いております(1回千円等)。遠方からの講師さんの交通費や、荒天によるキャンセルなど、様々な損失があり最大7万円くらいを主催者とスタッフで負う場合があり、そうしたことが続くと会が存続できなくなるので、備えさせて頂きます。
<タイムスケジュール>
18:30-19:00 セッティング・受付・交流
19:00-19:05 会の意図や注意点の説明、講師紹介など
19:05-20:40 講演(実質85分。途中、休憩をはさみます←もし講演内容が予告とズレていた場合に修正するため)
20:40-21:00 質疑応答
21:00-21:30 片づけ・交流(こうした場での交流が力となることも多いので、遠慮なく♪ネームカードの持参をオススメします♪)
*あくまで予定です(講演が長くなる場合がよくあります)。
*出入り自由です。遅刻する場合も連絡不要です(当日は返信している時間はありませんので。欠席の場合は連絡ください。)。
*講演の写真撮影・録画・録音は禁止です。写真撮影とネットへのアップは、スライドのタイトルページのみ、OKです。
*懇親会はありません
<開催報告>
今回も飼育員さん・園館関係の皆さん・動物好きの皆さん・学生さんなど、いろんな立場の皆様25名にご参加頂きました♪「動物と一緒に幸せになる保全備品」の選択肢の多さをお伝えすべく、どちらかと言えば浅く広くご紹介する展開となりましたが、それでも紹介しきれないほど、多くの商品にいろんな面があります。実物で実感して頂くべく、講師はオーガニックコットンのTシャツとズボンを着用。皆さまには、「国産間伐材eco和紙のはがき」「国産間伐材無薬剤わりばし」「100%雑古紙無薬剤トイレットペーパー」「生分解性プラスチック袋」をお持ち帰り頂きました♪レジュメはFSC認証紙(mix)♪関連書籍やDVDの貸し出しもしました♪ご好評を頂けましてよかったですし、アンケートでお教え頂いたことは今後に活かしたいと思います。そして今回も、参加者の皆さまや友人たちに、宣伝から設営・運営まで、たくさん手伝って頂きました!ご参加頂きました皆さま、お手伝い下さった皆さま、本当にありがとうございました!♪