top of page

つまき♪
シェアピ・クリエイター/
園館アドバイザー/
育伝アドバイザー/
エジプト考古学サポーター
激推しスト
★「動物福祉」と「伝え方」と「新しい楽しみ方」で、人も楽しく意義深く★
~シェアピ式と育伝式で、園館・保全活動・博物館・古墳・エジプト考古学の、振興策や改善策を応援(”園館館保墳エジ推し”)~
*肩書:シェアピ・クリエイター/園館アドバイザー/育伝アドバイザー/エジプト考古学サポーター/激推しスト
*園館(動物園や水族館等の動物施設)・保全活動・博物館:
①現場と組織:「新しい振興策(シェアピ式と育伝式)」のアドバイスと、取り組み紹介や講演等をすることで、変革を応援。
②一般・メディア・保護者・教育関係:「新しい楽しみ方(シェアピ式・推しワイ式)」の提案。
③オオサンショウウオさん:保全ドーム建設に向けて、まずは講演や書籍や取材など。
*古墳:これ以上破壊されないように、魅力や意義や活用法を発信。
*エジプト考古学:吉村作治先生をはじめとする、お世話になった皆さま方のご活躍がもっともっと知られるようにすることで、応援と恩返しがしたいです。
*方法:アドバイス(コンサルティング)・本・執筆・講演・取材記事・SNS:ブログ・Facebook・インスタ・YouTube。物販も。現地会(ガイドや推し会)も今後したいです。
・「シェアピ」は「シェア・ザ・ハピネス・ウイズ・アニマルズ(動物さんとの幸せ共有体験)」の略です(詳しくはこちら)
・シェアピで「動物福祉」を「楽しい保全教育」にします。
・特に園館と保全活動を応援しています(例えば園館内外のご要望を、「動物福祉向上の取り組みを活用した魅力(保全教育)創り」でお手伝い)・園館活性策:「動物福祉のコンテンツ化による存在意義(保全教育)と魅力(集客)とモチベーションの創出」⇒その実践のための理論と具体策をサポート=シェアピ式園館活性法
・すべての方の仕事や暮らしにシェアピを創るお手伝いをすることで、動物さんと人の状況を変えてゆくことがライフワークです。
・「育伝式」は「お客さんを育てる意識とそのための伝え方」をアドバイスします。大好きな博物館の応援をこれで行ないます。
