top of page
★寄付について

 日本の園館(特に動物園や公園付属施設類)は、肝心の動物さんに使う資金が非常に不足しているのが現状という場合も多いです。資金が潤沢な海外の園館は、数も金額も大変に多い寄付を園長さんや専門スタッフが集める努力をすることにより、潤沢であるという側面もあります。そのような文化システムが日本にも根付くよう、自身でも取り組みを行っていますが、より多くのかたに、「施設でがんばってくれている動物たちに寄付をして、一緒に幸せになる」ことを楽しんで頂くべく、このページを用意しました。

※園館=園館等動物施設の略。観光牧場や、公園のすみに動物さんがいる施設なども含みます。

★下記につきまして、サポートさせて頂くことができます

漠然とでも「寄付してみようかな?」とお考えの方は、ぜひご相談ください!国内外266施設をまわり、園館人さんたちの奮闘を取材してきた経験と情報量+さらに自分でも寄付活動を続けてきた経験から、あなたさまの寄付を喜んで有効に活用して下さる現場をご紹介いたします♪ちなみに私は生活に全く困っておりませんし犯罪を行なう気は微塵もございませんので、ご寄付をちょろまかしたりなどは絶対にいたしません。とは言えご心配だと思いますので、私はあくまでも、寄付先の紹介だけをいたします。その園館と癒着しているということも、決してございません。御恩のある園館には厳しく接することが恩返しだと考えておりますので。実際のやりとりは、寄付者さまと園館人さんで直接行なうほうが、話も早く信頼感もあっていいと思いますし。ただただ、現場や飼育員さんの奮闘についての情報量には自信がありますのと、実際に動物さんたちが支援を待っている状況でありますことと、寄付を通じて「動物さんと一緒に幸せになる楽しさ」を経験される方が増えてほしい!という想いのみです★

<対象>

企業様からのご寄付(モノでもお金でも)

個人様からの大口寄付(50万円以上)

※その他の個人の皆さまは、寄付されたいと思われた園館や飼育員さんに、「何がほしいか」「そもそも寄付を受け取れるかどうか」をご確認のうえ、自力でがんばってください♪それもまた楽しいですので♪

<ご提案できる内容>

必要なモノ・活用できるモノ(動物別・園館別)

御社の商品や不用品や技術やマンパワーが、思いがけない場面で動物さんたちの生活改善に役立つ可能性が大いにあります!♪

寄付先としてオススメの現場・園館
園館により、寄付に対する体制は全く違います。直接受け取れず市役所に入ってしまう場合もあります。現場(飼育員さん)ごとの熱意の違いはものすごいものがあります。せっかくのご寄付が気持ちよく動物さんたちに届くために、自信を持ってオススメできるほど信頼している園館や飼育員さんをご紹介します。
また、「地元の園館に」というのも良い流れですので、その場合はどうしたら良い結果になるか、ご依頼頂ければサポートいたします。

​※園館への寄付文化を作りたいので、当面の間は手数料は格安で結構です(相談して決めさせて頂きたいと思います)。

<寄付の効果>

「動物さんと一緒に幸せになる楽しさ」をリアルに体験できる

多くの場合苦境でがんばってくれている動物さんたちの毎日と一生が、少しでも良くなることに参加する・貢献するという行動は、実際にしてみると想像以上にうれしく充実感や達成感があるものです。奮闘している飼育員さんたちの応援ができたこともうれしく思えますし、感謝して頂けるうれしさもあります。

 

また、寄付をしたことでその動物さんにより関心や愛情が深まり、その動物さんに会う楽しみも増えます。

こうした一連の流れは、お子さんの「思いやりと知的好奇心を育む」人生教育にも非常に効果的だと思います。「困っている命がいたら、自分にもできることがある」「状況は変えられる」という体験をする意義も、非常に大きいと考えております。

PRにもなる

すでに、いくつかの現場で、寄付をされた企業名が貼ってあるアイテムを見かけます。非常に感謝の思いでその企業様のお名前を見ますし、どんな会社なのか検索することもあります。CSRとしても非常にオススメです。

また、寄付されたモノを、ご家族や社員の方が見に行かれることで、楽しさやモチベーションの増加も期待できると思います。

<オススメの園館・現場>

ご相談頂けましたら個別にご紹介いたしますが、まずは​、熱い飼育員さんたちの奮闘を私が取材して紹介している無料ウェブマガジン「ZOO AQUA STORY☆」が、参考になりますのでぜひご覧ください。

<活用できるモノの一例>

箱状のもの

動物さんが入る巣箱・プール。土を掘る動作を再現するために、土を入れる箱。できれば防腐剤などを使用していないものを。

木材

ヤグラを作ったり(ヤグラは日陰にもなりますし、上り下りの運動にもなりますし、居場所増設にもなります)。

敷く板として使うことも。防腐剤・防カビ剤・漂白剤など不使用のものでお願いいたします。

遊具

少しでも気晴らしや楽しい時間が増えるために、非常に有効です。例えば大阪市天王寺動物園のホッキョクグマさんは、「とりゐ味噌」さん寄贈のみそ樽を遊具として大満喫しています。

木・枝葉

動物宅の緑化や、動物さんたちが枝葉を満喫するために、常に大量に必要です。

飼育員さんの仕事をサポートするグッズ

どこも大変な人手不足の中で奮闘されています。以前、複数の現場で「冬に、お湯を作る機器が欲しいです」と聞いたこともあります。スコップなどの備品さえ老朽化したままの現場もあります。とにかく皆さまの想像以上の不足ぶりです。

・・・などなど、動物さんごとに無限に候補はございます!上述のみそ樽のような、思いがけない活用例もありますので、「うちの商品で、使えるものないかなぁ?」と、気軽にご相談頂ければと思います。

<園館等動物施設の皆さま>

​ご自身でもさらにアピールすべく、アマゾンのウイッシュリスト(欲しいもの一覧)の活用などもご検討ください。海外の園館では行われています。これがあれば、一般個人の方も、予算に合わせて気軽に寄付ができます。しかも、現場が欲しているものを的確に寄付できる安心感もあります。

​サポートに関するページはこちらです

<私が実践した寄付活動>

「飼育員さんサポーター基金」という活動を行いました。お金を集めるという行為は慎重さを要するため、知り合い限定ではありますが、4回にわたり、動物・飼育員さん・寄付者様方に喜んで頂き、学びと手ごたえを得ました。現在は、上述のような寄付のサポートのほうをすべく、休止しています。

​→そのサイトはこちらです

<園館等動物施設応援情報まとめサイト>

普段の応援もオススメですが、今は特に新型コロナウイルスを飼育員さんや動物さんにうつさないように、「園館に行かずに応援」の参考になるサイトを用意しました。まだ全園館はチェックできていませんが、まぁまぁカバーできていますのでぜひご覧いただき、シェアでの応援もよろしくお願いいたします。

​→サイトはこちら♪

bottom of page