top of page

about site

 

このサイトについて♪

★飼育員さんの工夫を紹介することで、動物園や水族館を応援する、無料ウェブマガジンです♪

<ポイント

*飼育員さんの、動物宅や発信面での工夫こそ、園館(動物園や水族館等)の、深くて新しくて楽しいコンテンツ!♪

*飼育員さんによる工夫の数々を、さまざまな視点でご紹介♪

  (「一日密着取材ルポ」「特徴的な工夫にポイントを絞った紹介」など、毎回変わります

*飼育員さんの工夫によって、動物さんのイキイキとお客さんの楽しみが増えます!♪

  (そのつながりも、説明・紹介していきたいと思います♪)

*そんな飼育員さんの工夫紹介することで、飼育員さんの応援にもつなげたいです

  (園館を新しい楽しみ方で満喫するための、注目ポイントとして、飼育員さんの工夫をご紹介♪)

*皆さんの応援によって、工夫を楽しむ飼育員さんが増えたら、ハッピーな動物さんとお客さんも増えます♪

*基本的に願っているのは園館動物さんたちのハッピー増加です♪

  (そのためには、一番身近にいる飼育員さん飼育員さんを応援するのが、前向きで楽しくていいと考えます♪)

*筆者は、国内外の園館270ヵ所をめぐって飼育員さんと交流している、つまき♪です(園館活性コンサルタント)。

 

<基本方針>

*園館に取材申請をして、取材に入っています。

*記事内容や写真使用も、園館の確認を得ています。

  (しかしながら、記事に関する全責任は筆者にあり、園館には関係ありません。)

*担当動物や年齢は取材当時のものです。

*安全上の観点から、1:苗字のみ 2:女性飼育員さんが少なめ(+お顔は出さない)・・・になっています。(熱心な飼育員さんに女性が少ないわけでは決してありません。)

*飼育員さん個人のスター化が目的ではなく(それは却ってご迷惑になることもあると思いますので)、「動物さん・お客さん・園館のハッピー増加につながる、飼育員さんの工夫や努力」に注目して、紹介したいと考えております。

*ご紹介する園館(飼育員さん)を選ぶ際の自分の基準は、1:担当動物さんの選択肢を増やす努力をしている 2:動物さんのことや工夫のことを、説明する努力をしている 3:学ぶ姿勢を持っている 4:正規職員(嘱託職員でも熱い方は多いですが、フューチャーするとご迷惑になる可能性があるため) です。

*「自分の感動を、自分の言葉で」♪これが一番シンプルかと考えましたので、くだけた表現も多いかと思いますが、基本方針としました。

*私は、動物さんを「さん」付けで表現しています。また、「人に使わない言葉は動物さんにも使わない」という方針で言葉を選んでいます。理由は、子どもっぽさでも擬人化でもなく、「動物さんを下に見るのではなく、対等に見る」という視点を伝えることにトライしているためです♪

*更新は不定期です。ご紹介したい現場はだいたい記事にできましたので、第27回をもちましていったん休止予定です(取材したい現場があった時ごとに再開します)。

 

bottom of page