top of page
★講演のご感想:『シェアピ式園館活性法の基礎理論』
過去の開催詳細はこちら)(開催報告ブログはこちら

※一度開催した講演は、何度でも開催できます(特にリモート)。下記ご感想もご参照の上、お気軽にご相談ください。開催条件などはこちらをご覧ください。

【1】

今日はいつもの日曜日の出勤日 朝出勤して、動物さんに会って、お客さんに会って、、たくさん説明して、、1日が終わる。

開園して案内所で説明、説明、また説明、、、 説明ってほんと大事! 常に説明してます笑

園内の楽しみ方も動物さんのお話も そしてジャングルバスの運転の時間 そこでも説明、説明、説明 ずーっと説明!

それが私の仕事 全然つまんなくない。

多分自分が思ってる以上にお客さんからは楽しそうに見えてるんだと思う。 →よく言われます笑

その先には知的好奇心の向上、ワクワクがあります!

お孫さんと遊びに来てくれたおばあちゃんに 丁寧に説明してくれてありがとう、 とっても楽しかったって言ってもらえた。

特別今日は意識してくれたからめちゃくちゃ嬉しかった!

 

昨日聞いたつまきさんのシェアピ式園館活性法 このお話を聞くのは2回目だけどやっぱり今回も自分のハートにすごく響いてました。

だから今日は説明っていうワードが常に頭の中にありました。 言葉の使い方もすごく考えてました。

NGワードをどう言い換えるかとか、、 何度もあっ(^^;)ってなっちゃう事も、、 少しずつですが無理なくNGワードも無くしていこうかなと思っています。

 

シェアピ式園館活性法は理想論で終わらせたくない、、。 園館人としてシェアピ委員として頑張ります!

⇒つまき♪より:いつもシェアピに関心を持って応援や活用をして頂き、本当に勇気を頂いています♪ありがとうございます♪説明、大事で楽しいですよね♪

 

【2】

改めて胸痛くなる内容にモチベーション爆上がりしました!!

⇒つまき♪より:ありがとうございます♪うれしいご感想に私もモチベーション爆上がりです!!

【3】
講演会、遅くまでの対応お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

職員研修で聞いてはおりましたが、今回の講演を聞いて改めて気の引き締まる思いや、つまきさんの気迫といいますか迫力に圧倒されました。

言葉選び、NGワード、本質目的の設定、説明などまだまだではありますが、頑張っていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

⇒つまき♪より:講演に何度もご参加とご評価を頂き、本当にありがとうございます♪緊張していた割には話し始めると気合炸裂で暴走ぎみになった感もありますが(笑)、画面越しでも気迫をお伝えできてよかったです♪



【4】

つまきさんの講演で、いつも思うのは、現場で前向きに頑張る人の周りの状況を本当によく理解してくれてるなぁ、と感じています。

つまきさんは現場職員のジレンマに共感しつつ、どうやってその状況を打破していくかのヒントをくれるので、すごくモチベーションが上がります。

現にうちも、不十分なことだらけですが、以前つまきさんがご来園いただいてからも一歩ずつですが確実に福祉に近づいていると思います。

また、今回講演を聞いて一番に実行しなきゃと思ったのは、情報発信についてです。

取り組みや福祉の実践もですが、そもそもの動物紹介も全部見直したいと思います。

⇒つまき♪より:ありがとうございます♪このご感想を下さった方も含め、全国の園館で超絶奮闘している方々の取り組みを拝見しお話を伺わせて頂き、「なんとか皆さんのサポートになる理論を」と思って練り上げたのが「シェアピ式園館活性法」ですので、とってもうれしいですし、ずっと応援しています♪

【5】

貴重なご講演ありがとうございました。「動物本位」常々頭の中に入れておかなければならない言葉だと改めて感じました。

 

質問をメッセージでする時に、皆さんがディスカッションしているところに、送っていいのか分からずでした、、笑 

待っていると他の方が先に質問が入ってしまい、、私の文章作成が下手くそで笑

 

いつも講演会楽しみにさせて頂いていますので、また参加させて頂きたいと思います!

⇒つまき♪より:いつもありがとうございます♪「動物本位」、本当に有効で必須ですよね♪質問ををしにくい状況、すみませんでした(^^;)。次回から改善します♪

【6】
最初聴き逃しましたが、最後まで楽しませていただきました。

ヤナセ時代から私もクルマに「さん」付けしてきたなぁと(笑)

つまきさんのされていることの一端を拝見出来ました。

これから意識して観たり会話していきます。 本当に有難うございました。

⇒つまき♪より:ありがとうございます♪なるほど、車も!敬愛の想いに垣根はないと、想いをさらに強くさせて頂きました♪

【7】

園館のスタッフさん達の任務は動物さん達のお世話だけではないことを痛感させられました。

 

その1 どこも職場の悩みは似たような問題があるんだな〜と感じました笑。

園館の場合は、職員同士の問題だけでなく、動物さん達の命、生活状況にも直結に影響あることなので、常に改善していなければなりませんね。

上司も若手も一緒に取り組んでもらえることで動物さん達を幸せにしていただきたいです。

心から応援していきます、今度、どこかの園館に遊びに行った際はスタッフさんに声をかけてエールを送ります。

その2 来園者として園館に遊びに行くことは、動物さん達を身近に見に行く!っていう感覚でした。

その意識はちょっと違ってると気付かされました。

 

動物さん達の生態を知る機会、興味を持つ機会等々、その先に調べたり知ろうとすることにつながる場が園館なんだと!

だからこそ、来園者の意識を変えなければ、寝ている動物さん達をみてガッカリしたり等々の話に繋がりますよね〜。

それは園館のスタッフさん達の取り組みだけでなく、来園者側の意識を変えることがまず大事なんじゃないかな〜と自分のことを含めて強く思います。

ではどうしようか?と自分の中で議題ができてます。

 

スタッフさん達が来園者を楽しませるために色々な取り組みをしていることは感動しました!

このこともスタッフさん達に会った時に感想を伝えようと思います。

結果。。。笑

まずは自分の意識を変えて、動物さん達と出会っていこう!そして、園館のスタッフさん達の仕事にも興味を持って応援していこうと思っております。

 

以前、マナティー会でもつまきんぐ大先生のお話を聞いてから思っていることなんですがあらためて。。。

何を言っているんだ?となるとは思いますが笑笑笑、とにかく〜刺激をうける時間で楽しませてもらってまーす。

またお話し聞かせて欲しい〜です。

⇒つまき♪より:いつもありがとうございます♪今まで園館にあまり縁がなかった方に関心を持ってもらえて、熱い感想までもらえて、すごく勇気をもらっています♪園館動物さんたちと飼育員さんたちのことも、ぜひ応援よろしくです♪

【8】

講演は楽しく聞かせていただきました。

感想は、園館職員に向けての取り組みの講演だったので仕方がないとは思いますが、来園者向けの講演があると良いなって思いました。

飼育員さんや園館を変えていくのはもちろんですが、 来園者も一緒に成長させてもらえると より良くなるのかなぁって思いました。

 

たまたま福岡市動物園に行った時に幼稚園の遠足と遭遇しました。 その時多くの園児が臭いし帰りたいみたいなことを話していました。

その時に引率の先生なり飼育員さんが興味を引く話をしてくれるだけでもっと関心を持つ心が育つのではないかと思いました。

 

この講演を聞いていると底辺の拡大が出来たら良いのにと思いました。

⇒つまき♪より:いつもありがとうございます♪園館の変革方向を知って頂くことで、園館応援の方針を知って頂ければという意図もありましたが、そこの説明が全く少なすぎたと気づくことができました♪次回はパワーアップします♪そして確かに、園館応援に特化した講演も用意すると、いろいろ知って頂けそうでいいですね!♪

【9】

ありがとうございました。

色々と再度考えさせていただきました。

 

朦朧としてしまい,論点違う質問だったかもしれませんが,対応ありがとうございました。

参加者も多く,興味ある方多いですね。

 

こちらもぼちぼち納得しつつ教育・福祉に注力していきたいと思います。

⇒つまき♪より:いつもならもう寝る時間にご参加とご質問を頂き、ありがとうございました♪さすが常に勉強と実践をされているからこその、独特の視点での発想やご意見、勉強になります♪

【10】

前にもお話をお聞きしましたが、その時よりパワーアップされたお話をお聞きし、とっても勉強になりました。

僕のいつもみているYouTuberの方がよくシェアハピというので、すごくシェアピには新鮮味を感じますが、自分が納得いく説明ができてこそ、来園者の方へ伝わると思っているので、もっと伝え方の勉強をしていこうと思いました。

⇒つまき♪より:いつもありがとうございます♪「シェアハピ」はグリコが宣伝に使っていたので、何かの権利を取得していたら困るのと、より短いほうが使ってもらえるかと「シェアピ」にしました♪「自分の言葉で=自分が納得した上で」の説明は、相手にすごく届くと思うので、園館人さんたちに有効なスキルだと思います♪

【11】

とても楽しく学ばせてもらいました!

早速「さん」づけは特に意識して実践してます!

ふれあいに関してはずっと色々と悩まされています…。

お会いする機会ができましたら相談などもしたいです。

本当に楽しくてあっという間でした!またよろしくお願いいたします!!

⇒つまき♪より:いつもありがとうございます♪「さん」づけ仲間が増えてうれしいです♪いわゆる「ふれあい」は、今後必ず加速度的に変わっていくので、それぞれの現場のペースで1つずつ変えていって頂けたらと思います♪



【12】

とても熱くて濃い、学びの時間をありがとうございました!

 

⇒つまき♪より:ありがとうございます♪園館とはまた別ジャンルで動物さんと向き合っておられる方にご参加頂き、うれしかったです♪

 

 

【13】

ありがとうございました!

とても勉強になりました。

飼育員さん側、私たち客側、両方が合い重なってもっともっと良い状況になればと思います 。

時間がたりないくらいでした。 どんどん開催してくださいね!!​

⇒つまき♪より:ありがとうございます♪出先のホテルからご参加頂き、スマホで画面が小さいのが心配でしたが、熱心に聴いて頂けてうれしかったです♪

【14】

講演ありがとうございました。

遠方なので、講演を聞くことができてよかったです。

日常的に使ってる言葉は意識していましたが、まだまだ認識が甘いなと見つめ直すこともできました。

また次回やるようであれば参加させていただきます^ - ^

​⇒つまき♪より:ありがとうございます♪東京でのリアル開催にも遠方よりご参加頂いて感激でしたが、リモートでもご参加を頂けて大感謝です♪言葉選びを修正していくことも楽しんで頂ければと思います♪

【15】

つまき♪さんの熱いお話し、引き込まれて拝聴してました。

 

『説明の大切さ』 これに尽きるんだよなぁ、って改めて思うところあり。

猫さんにより良い獣医療を受けてもらう(受け入れてもらう)ためにも、 《猫さんを真ん中にした考え方、取り組み方》 を、さまざまな立場の人に広く知ってもらう必要があると思っていて、どう説明していくか、悩ましいです。

 

あ、それから『ふれあい』に代わる名称、考えてみました!

『しるとも』 知って、友だちになろう。

 

モルモットさんってどんな動物なんだろう? 何を食べるの? ナデナデしたかったらどうしたらいいの? などを『知って』から、モルモットさんに食べ物をあげたり、「いいよ」って来てくれた時には頭をナデナデさせてもらえる。

そして、今、ナデナデさせてくれるこの子のお名前は? など、モルモットさんと友だちになるイベント。 みたいな感じ。

 

実は私が理事をしている《家庭動物共生教育支援フォーラム》のイベントの名前から思いついたアイデアだけど https://faes-forum.org/service/ このイベントもいわゆる「ふれあい」ではなく、知って仲良くなる、という趣旨でやっています。(今はコロナでできてないけど)

​⇒つまき♪より:ありがとうございます♪「しるとも」、いいですねぇ!そう考えると、園館の全場面が「しるとも」だなぁと気づきました♪もちろん、いわゆる「ふれあい」は、より動物さんとの距離が近いですし、イベント名が定着しちゃってることへの代替案なので、「しるとも」への変更、園館内外の皆さんに投げかけてみます♪

【16】

これからも園のみんなの事を考え、動物1stで実施していきます。

つまきさんの講演が自分の考えの主軸になってきてますので、今後も素敵な講演楽しみにしています!

⇒つまき♪より:とってもうれしいです♪ありがとうございます♪動物本位がみんなのためにつながるという実例が各所で増えれば、大きく変わってくるので、応援を楽しませて頂きたいと思います♪

※一度開催した講演は、何度でも開催できます(特にリモート)。開催条件などはこちらをご覧ください。

bottom of page