top of page
ZOO AQUA STORY☆ by つまき♪
第26回 金沢動物園 「寝室を快適に
⑤飼育員さんの工作のすごさ
zas26-p5 (1).JPG

 金沢動物園(横浜市)のヒガシクロサイさん宅のバックヤードです(寝室・倉庫・飼育員さんの部屋などがある場所)。

 飼育員さんは、野生動物さんのケアをするという、非常に高度な専門職です。そして、「動物さんのケアのためのあれこれが、たいがい自分でできる」という、すごい飼育員さんも多いです。

​ 大浦さんの道具類も、びっくり・感服しきりの充実度です♪

zas26-p5 (2).JPG

 結構こまやかに整理されていたことも感服致しました。

 それにしても、すごい量と種類の道具と材料です。

zas26-p5 (3).JPG

 インパクトドライバーの先端工具だけでも、この充実度。必要度と使い勝手により、マイ道具がどんどん増えるそうです。

​ そしてインパクトドライバーはマキタというメーカーがオススメだそうです。こうした情報共有も、園館内だけでなく他園館とも行うと、動物さんのケアに役立つと思います。

zas26-p5 (4).JPG

 ベルトにいろんな道具を簡単に脱着する器具は、とび職の方が使っているのを見て、買ったものだそうです。

 名称は「カラビナ工具差しホルダー」です。木を切る際には剪定のこぎりもぶら下げることができて便利だそうです。

zas26-p5 (5).JPG

 外の一画に、作業コーナーがあります。屋根もあるので、非常に便利です。

​ 写っている2台の作業台は、なんと大浦さんの手作りです!作業台まで作る飼育員さんは、なかなかいません♪

zas26-p5 (6).JPG

 なんと、大浦さんは溶接まで自分でしちゃいます!ここまでする飼育員さんはかなり少ないと思います♪

​ 楽しそうにこの溶接マスクの解説もして下さり、それくらいこうした作業が好きということも、動物さんのケアに有効だと思いました♪

 大浦さんは現在園の工具担当もしていて、あまり工具に詳しくない職員さんでも動物さんのためにやりたいことはあるはずということで、「その作業をしやすい環境づくりを整えることも自分の仕事として、新しい工具や既存の物品の整理などを空いた時間で作って行っています」とのこと!心強いですね♪
 また「以前は職人肌のベテランだけが行っていた作業も、環境を整備と正しい使い方を伝えれば若手女性職員でもできることが多いことがあると感じています」という発想と実働、本当に有効でありがたいと思います♪

zas26-p5 (7).JPG

​ キープしてある材料(廃材など)が、たくさん♪飼育員さんたちは常に材料探しのアンテナを張って、チャンスを逃さずに集めてきます♪

 今後どのように活用されるのか、楽しみです。

zas26-p5 (8).JPG

 塩ビ管のフィーダーを、焦がして自然風にしたもの。

 人工物の活用も評価の対象なのでそのままでもいいのですが、自然風にしたほうが動物さんがなじみやすい場合などに有効な工夫です♪

​ これは、シェイプオブエンリッチメントの記事でアメリカのディズニーの人が寄稿したものを参考にして作ったものだそうです。バーナーで炙ることにより、焦げ目をつけ、それをタワシでこすり模様を調整することで木目を再現しています。
 塗料を使う必要がないので、動物さんが舐めた際にも安心です。大浦さんがズーラシアでウーリーモンキーさんやニホンザルさんの担当だった際に製作・使用したとのことです♪
 設置の際に心配なのが、固定するワイヤーに動物さんが絡まってしまうことなので、ワイヤーには細めの塩ビ管か鋼管でカバーをするといいとのアドバイスも♪
 竹のフィーダーは手軽でいい代わりに、内部が洗浄しづらく、不衛生になりやすいのですが、塩ビ管はその点が安心だそうです♪

 今回は、このような数々の工夫、そしてそれを実現する大浦さんの姿勢と行動力を、ぜひ参考にして頂きたいと考え、ご紹介しました♪

​ 寝室はお客さんからは見えない場合も多いですが、そこでも飼育員さんたちがこんなふうに奮闘していることを知って頂き、そんな飼育員さんたちを応援することで、園館動物さんたちを応援して頂きたいと思います♪

<金沢動物園に行こう!>

「金沢」という名称ですが、石川県ではなく神奈川県横浜市ですよ!♪

★営業時間

9:30~16:30(入園は16:00まで) 

​休園日は毎週月曜日(祝日の場合は翌日休園)、12月29日~1月1日
※5月、10月は無休
※臨時開園あり(イベントカレンダーでご確認ください)

★交通アクセス

​京浜急行「金沢文庫駅」「京急富岡駅」、JR「洋光台駅」からバスがありますので、園のサイトでご確認ください。

<執筆後記>

 「園館応援の活動をしていて楽しかったこと」を思い浮かべる時、真っ先に浮かぶことのひとつが、「大浦さんとの会話」です♪熱心に意欲と能力を発揮されている飼育員さんに多いのですが、ご自身がされた工夫などを、とても楽しそうに熱く話して下さいます。そして、話が一向に終わらない(笑)。それだけ熱く動物さんのケアに励まれているという証拠ですので、まさに「うれしい悲鳴」で、非常にウキウキとしびれています♪さらに大浦さんがすごいのは、「教えて下さい」が言えることです★これができる飼育員さんこそ一流だと確信しています。そして「学んで終わり」の方も多い中、「良いと思ったら試してみる」が実践し続けられている点も、本当に素晴らしいことで感服しきりです♪私がお伝えしたことはメモを取って下さり、紹介した本は次に行った時にはもう机の上にありました♪さらにさらに、自分の担当範囲だけでなく、園の今後など広い視野で熱く考えたり行動に移したりもできる飼育員さんです♪そんな大浦さんが金沢動物園に異動されたことで、金沢動物園に行く回数がガゼン増えました。実は家からむっちゃ遠いのですが(笑)、熱い飼育員さんがいる現場こそ、楽しくて幸せ気分になれて行く甲斐があります♪
 そして、そんな大浦さんがのびのびとお仕事できている状況自体も、しびれます♪という視点で園の良さを紹介できる人もそんなにいないかなと思い、書かせて頂きました♪

 最近、私にとって「県外からの飼育員さんを見学にお連れする園」「メディアでの紹介仕事が急に入った時に頼らせて頂く園」としても、金沢動物園にお世話になっています♪それだけ、勉強になる現場があり、対応力も発揮して下さるということです♪ですのでメディアの皆さんにもオススメです♪

 ぜひ、横浜市民の皆さんも県外の皆さんも、金沢動物園への期待と応援をして頂き、動物さんたちの寝室にも思いを馳せて頂けたらと思います♪

​ 大浦さん、金沢動物園の皆さん、いつも本当にありがとうございます♪

bottom of page