top of page
ZOO AQUA STORY☆ by つまき♪
第4回ー7 大牟田市動物園 「ライオン班の仕事で見るこの園のすごさ」:インコさんのハズトレ~洗い物

​ レクチャールーム在住のアオボウシインコさんのハズトレ♪伴さんが差し出した枝に乗るように、まずは枝に慣れるところから♪このように、地道にひとつずつ形づくっていきます。

 ごほうびのおやつを、紙にくるんで渡しました♪こうすることで、「紙の隙間から探し出す」というひと手間が加わります♪

 施設で暮らす動物たちにとって、「やることがない」のが大きな問題点のひとつですので、こうした工夫が有効です♪

 さらにお宅を掃除して、ここは終了。

​ 次はコンゴウインコさんのハズトレ♪狭いお宅生活で落ちてしまった筋肉を取り戻して、いつか飛べるように・・・と、羽に触って伸ばしたりできるところまで来ました♪

 このお宅は、ヤマアラシさん・コンゴウインコさん・キツネさんと並んでいて、その掃除は小野さんがしました♪こんなふうに、ささっと分担して仕事が進んでいく様子も、とっても素敵です♪

 この水場はなんでしょう?コンゴウインコさんは本来なら水浴びが大好きなのですが、ここの「あんちゃん」はその機会がなかったために、水に入りません。

 羽づくろいのためにも水浴びは必要ですし、本来の行動もできるといいかも♪ということで、まずはあんちゃんが好きな野菜を水に入れて、触れることに慣れるといいなぁ・・・という工夫です♪

 こうした試行錯誤を、飼育員さんがどんどんできる環境ですと、動物にとっての選択肢がぐんぐん増えていきます♪

​ そして再び、ラマさんのハズトレです♪いっぺんに長くするより、短く行ったほうが動物の集中力も続きます。

 大牟田市動物園の飼育員さんたちは、ルーティンワーク的に働くことはなく、「いま時間あるから、あれしようか?」と、臨機応変に声を掛け合って、どんどん仕事に取り組んでいきます♪

​ エミューさんは水浴びが大好きなので、小野さんがホースでかけています♪結構長いこと、こうしてかけてあげていましたよ♪

 最終的には、いつでも水に入れるよう、ミニプールを設置したいそうです♪まずは試しに穴を掘って水をためてみたところ・・・お二方ともきっちり入って大満喫♪

​ そして、そうです、洗い物です♪ヤマアラシさん宅のバケツなどを念入りに磨いています♪

© 2016 Tsumaki♪ Proudly created with Wix.com    ※写真や記事などの転載・転用は禁止です     Start  2016.6.27  update 2024.1.11

bottom of page