top of page
ZOO AQUA STORY☆ by つまき♪
第4回ー10 大牟田市動物園 「ライオン班の仕事で見るこの園のすごさ」:ライオンさん宅のリフォーム♪

 掃除など通常の仕事の後に、何をルンルンと始めたかと思いきや、ライオンさん宅のリフォームです!!★

 ヤグラが老朽化したので、補強します♪これだけの木材を運び入れるだけでも大変です♪でも、ライオンさんが喜ぶ顔が浮かぶのか、とても楽しそう♪

​ ヤグラは実は、有効な選択肢なのです♪上に乗れば視点が変わって気晴らしになりますし、温度も変わりますし、風に当たれるかもしれません♪登る動作が運動にもなります♪下に入れば、日差しや雨をさけられます♪

 いろいろ考えたり、相談したりしながら進めます♪いろんな機器も使います♪本当に、飼育員さんは多くのことができて感服します♪

 さらに感服したことに、木材の値段も把握していました♪動物宅リフォームのためには、予算内におさめることも大事です。そこまで意識と知識が行き届いていて、さすが大牟田市動物園だと、感激しました♪

 なんて書くと、きっと伴さんは、「いや~貧乏なだけですよ~(笑)。つまき♪さん、褒め過ぎですよ!(笑)」と笑うのでしょう♪伴さんをはじめ、ここの飼育員さんは皆さんお若いのに冷静で心遣いが十分にできて、感動しっぱなしです♪

​ こちらが完成した状態です!どうです、この美しさ!快適そうですね~♪しかも丈夫で安心な感じです♪

 さらに!ヤグラをもう一基新設します!屋根や居場所が増えますし、来園者の近くで休んでくれるかもです♪

 ところが!ライオンさんちの運動場、なぜか地面がめちゃくちゃ固い!スコップを入れると、「カン!」というありえない音が響き渡る固さです!

 二十代の青年2人のパワーをもってしても、ほんの少しずつしか掘り進めることができません!

 ※がんばる2人の動画は↓♪(50秒。113MB)

​ あまりの地面の固さに、さすがに疲れが見え始め・・・お互いの進み具合をのぞいたり(笑)。

 ちなみに手前の、棒が入っているのが、完成した1つめの穴です♪ライオンさんが落ちてケガをしないよう、棒を入れてあります♪さすがの想定力!

 疲れて、どこまで掘れたか深さを測ってみたりしますが、何度測ってもさして進んでおらず・・・(笑)。

 来園者からは見えないところで、こうした努力を行なっているんですよ♪

​ もはやすっかり休憩モード(笑)。いいんです、無理は禁物です♪

 しかしこれ、完成まで大変そうだなぁ・・・と心配していましたが・・・

​ 一ヶ月後に再訪したら、立派に完成していましたよ!★しかも、ライオンさん、ばっちり活用しています!♪ご覧の通り、日差しが強い日でしたので、日陰が増えてよかった♪日陰で休めているライオンさんの様子に、私もホッとしてうれしいです♪

 まさに、飼育員さんの努力で、動物も来園者もうれしいことが増えて、「一緒に幸せに」なれました♪この、「動物と一緒に幸せになる楽しさ」を知ってもらうことが、動物施設の役割なのです♪

 ということで、ライオン班の一日の仕事の流れは以上です♪次頁では、班の他のメンバーの仕事を紹介します♪

© 2016 Tsumaki♪ Proudly created with Wix.com    ※写真や記事などの転載・転用は禁止です     Start  2016.6.27  update 2024.1.11

bottom of page