top of page
ZOO AQUA STORY☆ by つまき♪
第6回-12 大阪市天王寺動物園 「動物本位の仕事」:クロサイさんのケアと、カバさん宅の掃除♪

​ クロサイさんのバックヤードで、様子を観察する油家さん♪この大きな動物を3名も、基本的には一人でケアするのですから、気が抜けません。

​ 用意してあった枝葉をモリモリと食べて満喫♪ちなみに、無農薬の枝葉を使用しています!♪

​ ライくん、再度お外に出る練習♪今度は扉を全開にして、その気になればメインの運動場まで行ける状態にしてあります♪

 数歩は出るのですが、そこから先へはこの日も行きませんでした。いいのです、天王寺動物園に来てくれただけでもありがたいのですから、ライくんのペースで慣れてくれれば♪(その後の進展具合を、ぜひ園のブログで確認してください♪)

 代番のカバさん宅へ♪ティーナさんは、スタスタと歩いて寝室に戻ってくれました♪が、テツオくんは私を警戒して(すみません^^;)、動かず。

 なので、同居のトリさんたちのごはんを用意したり、通路の掃除などを先にします。

 

 カバさんの運動場の掃除などもして、テツオくんに再びを声をかけますが、その気にならない様子(^^;)。

 無理強いせず、いったんあきらめて、クロサイさん宅に戻ります。

 運動場に出る練習中のライくんが、寝室にうんこをしていたからと、さらに掃除♪

 この時、「寝室で何をしているの?!」とライくんが怖がらないように、少しだけ扉を開けて、見えるようにする配慮を行なっています♪

 「動物本位の仕事」は、どれだけ動物のことを想えるかがカギです♪

 練習を終えて、ライくんは寝室に入りました♪ライくんが練習中にいた場所と、ライくんの誘導に使った乾草の掃除をします♪

​ カバさん宅へ行き、テツオくんのご帰宅に再挑戦♪私は外で待つという方法に変え、無事、寝室に入ってくれました♪

 テツオくんが外でうんこをしていたからと、またまた掃除です♪こうして、油家さんの一日は終了しましたが、この濃さで毎日お仕事しているのかと思うと、本当に頭が下がります★

 

 しかも、日によっては、さらに仕事があります。①録画した「クロサイさんの運動場での過ごし方」を確認して、工夫と成果をデータ化する②ハズトレで、獣医さんと採血をする③掲示物を作る・・・などなどです♪

 さらには、講演を聴きに行ったり自分で勉強したりと、飼育員さんの仕事は果てしなく多彩で高度に専門的なのです♪

 日本の動物園も世界レベルに向けて前進して、飼育員さんの労働環境が根本的に改善される必要があります♪そうして、飼育員さんたちが「動物本位の仕事」にますます意欲と能力を発揮できるようになるよう、来園者や世論が園を応援することも効果的です♪

 油家さんのような飼育員さんが評価されて一人でも増えるために、このサイトがお役に立てたらうれしいです♪

★大阪市天王寺動物園に行こう!♪

私は関東から新幹線や飛行機で、年2~3回行きます♪サポーターズデーなどの各種イベントもふざけていない実のある内容が多く、ものすごい充実度なので、本当はもっと行きたいです♪

東京駅から始発の新幹線に乗ると、開園時間に着けます♪飛行機は関空までのLCCがあるので、数千円で行けて、関空からのアクセスも便利です♪

<アクセス> 地下鉄「動物園前」①番出口より徒歩約5分/JR「新今宮駅」より徒歩約9分など、むっちゃ便利!♪

※詳しくは園のサイトで確認してください♪

<開園時間> 9:30~17:00(入園は16:00まで)  (5・9月の土・日・祝日は18:00まで開園、入園は17:00まで)

毎休園日は毎週月曜日(休日にあたる場合は翌平日)+年末年始(12/29~1/1)

※詳しくは園のサイトで確認してください♪

<園のブログやフェイスブックも超オススメ!> ファンになること間違いなし♪

園のブログはこちら♪

園のフェイスブックはこちら♪

<執筆後記>

 今回ご紹介した油家さんは、同い年ということもあり、実際には「あぶちゃん♪」と呼ばせてもらっています♪私はあぶちゃんの人柄も仕事ぶりも大好きなのですが、あぶちゃんは私に対していまだに敬語でしか会話してくれず(笑)、私に好かれても迷惑なんだろうなぁ・・・と申し訳なく思うのですが(笑)、それでもやっぱりしつこく密着取材をして紹介したいのです!♪

 あぶちゃんはシャイでおとなしめで謙虚なので、前回の著作での紹介も今回の記事も、「褒め過ぎです。」と、もだえています(笑)。もちろん、褒め過ぎではなく事実です♪国内外241ヵ所の動物施設を見てきた上で、確信があるからこそ、ここまでの労力をかけて紹介しているのです♪

 そんな謙虚なあぶちゃんですが、動物園や飼育員さんの役割というものに対して、熱い考えを持っています♪だからこその、日々の「動物本位の仕事」なんだろうと思います♪しかしながらなんせ遠慮がちで自分で熱くアピールしてくれないので、私が代わりにアピール致しました♪だから迷惑なんだと思いますが(笑)、それでもいつも原稿確認などをすごい速さでしてくれて、心から感謝感激しています♪

 もちろん、動物たちのための毎日の努力と工夫をしてくれる飼育員さんとして、希望の光でもあります★

 あぶちゃん、動物にも私にも、本当に本当にありがとう!♪

 そして、天王寺動物園と言えば発信力のすごさも光っています♪さすがそうしたハイレベルな仕事をされる広報さん(担当は獣医さんの西岡さん♪)、大変にお忙しい中、この大量の誌面を超絶マッハで確認してくださいました!(TT)もはや感動を通り越して心底驚きましたが、本当にありがとうございます!♪実はこの西岡さんは、天王寺動物園の各種変化(前進)を背後で支え続けている、キーパーソンの一人なのです♪ですので、いつか密着取材したいと企んでおります♪

 このように、天王寺動物園は各方面で熱く努力をされていて、動物も人も幸せにしてくれるので、これからもますます応援・紹介していきたいと思います!♪

 

© 2016 Tsumaki♪ Proudly created with Wix.com    ※写真や記事などの転載・転用は禁止です     Start  2016.6.27  update 2024.1.11

bottom of page